DIY出来るオープンシェルフ
壁に吊ったり色塗ったり色々遊べるオープンボックス
DIY出来るオープンシェルフ
壁に吊ったり色塗ったり色々遊べるオープンボックス
我が家には育ち盛りの子供が居て、物で溢れ返っています。
学校からのプリント類やちょっとした資料など、毎日のように持って帰って来ます。
気軽に収納出来て、軽く移動出来き、DIYも気軽に出来るような、ちょっとした収納ボックスが欲しくて、
弊社の収納ボックスを選びました。
後々移動する事を考えて1段、2段、3段を重ねて使っております。重ねて不安定だと思えば、木が柔らかいので木ネジなどで固定する事も出来ます。僕の場合は3段ボックスを横向きにしてキャスターを取り付けてみました。キャスターはホームセンターで1つ200円位だったと思います。100均などにも売ってると思います。
家にあった無印良品の引き出しやカゴ、細いゴミ箱、ファイルボックスなど、どのメーカーの小物でも大体収納出来そうです。
1つのスペースに漫画本なら、めいいっぱい入れると80冊くらい入ると思います。
階段風にしたり、壁一面に適当に積み上げたりと工夫次第で色々な形に出来ると思います。今度は色を塗ってみようと思います。