「Common」は波佐見焼のブランド。2014年に西海陶器株式会社から立ち上げられました。 400年の歴史を持つ波佐見焼の技術を活かした「地域や時代に影響されない、毎日の生活に馴染む食器」を作り出しています。 特長は美しい艶やかな表面と、手に取りやすい形、そして何よりその発色の良い絶妙なカラーバリエーション。 どれもひと目で気に入ってしまうような素敵な色味で、組み合わせを選ぶ楽しみがあることもおすすめしたい理由のひとつです。
INTERIOR
ポット 500ml
Common
テーブルを彩るCommonの食器
シンプルなデザインで美しいカラーが際立つ、500mlサイズのティーポットです。 飽きのこないスタンダードなフォルムですが細部までとにかくカラーが美しくなめらかな仕上がり。 シーンを問わず、すっと日常に馴染んでくれるようなデザインです。 安定感のある形状とその耐久性は、デイリーに気軽に使用するのに最適。 カラーバリエーションは6色あり、その素敵な色みはどれを手に取ろうか腕を抱えて悩んでしまうほど。 自身のお気に入りの器を揃えるだけで、毎日の食事やほっと一息する時間がもっと楽しみになるはずです。 日常生活のあらゆるシーンや料理に合う「Common」の食器を新しい定番として、友人や家族、大切な人と過ごす時間にぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。
Color variations
「Common」というテーブルウェア
「Common」は波佐見焼のブランド。2014年に西海陶器株式会社から立ち上げられました。 400年の歴史を持つ波佐見焼の技術を活かした「地域や時代に影響されない、毎日の生活に馴染む食器」を作り出しています。 特長は美しい艶やかな表面と、手に取りやすい形、そして何よりその発色の良い絶妙なカラーバリエーション。どれもひと目で気に入ってしまうような素敵な色味なんです。 組み合わせを選ぶ楽しみがあることもおすすめしたい理由のひとつです。
Common= 共有の・普通の・特別な身分のない・慣用的な
人の役に立つ「もの」の機能や役割をじっくり見つめ直すと、浮かび上がってくる自然な形があります。 それは地域や時代にすら左右されない、どんな空間とも調和する、普遍性をそなえた形です。 ニュートラルで無駄がなく、どこか親しみのわく、あたかもずっと昔からあったような形です。 世代を超えて人々に共有され、あたりまえのように使われてきたものの多くは、そんな形をしています。
「Common」というテーブルウェアは、そんな形を目指して生まれました。 何年も、何十年も、さまざまな場所でたくさんの人が使うのにふさわしい、日常のための道具として、 盛りつける料理やシーンを選ばず、しっかりとしたつくりで、必要に応じていつでも買い足すことができます。 2014年の発売以来、ホームユースはもちろん、レストランやカフェなどの業務用としても販売されてきました。 気軽に使えるテーブルウェアですが、だからこそクオリティと価格にはまったく妥協していません。
Item Detail
大きめで嬉しい、ステンレス製の茶こし付き。
茶こしは表面がつるんとしているので、細かい茶葉を入れてもお手入れが簡単。
シリーズを同色でまとめたり、いくつか異なる色をアクセントに加えたり、好みのカラーで食卓を彩るのも素敵です。
Commonシリーズはこちらからご覧ください。